2015年 01月 20日
王子が岳 (1月4日)
インフルエンザ3日目 熱は平熱で あとは 人にうつさない為に 自宅待機です。
ネットで調べた所 タミフルを飲んで1日目でウイルスは81%になり,
2日目で43%,3日目で13%まで減って来るそうです。
5日目で5%まで減少しますので 医師が6日目から 職場に出て
良いと言うのは そう言った理由からだそうです。
※個人差が有るので 数値は一般的なものだそうです。
さて 昨日のブログの続きです。
深山公園からの帰り道 以前 雉を見かけた場所を見ていると やっぱり居ました。
#1
私が写真を撮っていると 気が付いたのか 起き上がった。
#2
そして 逃げ出した(笑)
#3
王子が岳の駐車場に到着。
猫たちには 歓迎されてないようです(笑)
#4
小さな猫もたくさんいます。
#5
セキレイが 猫の近くを 走り回っています。
#6
完全に挑発してますね(笑)
#7
この日は 穏やかで暖かかったので 猫たちには良い日です。
#8
三毛猫のほとんどが メスだそうですね。
#9
すぐ近くに 野良犬も居ますが 病気の様です。
#10
王子が岳の頂上へ行くと パラグライダーが飛んでいました。
#11
ふわふわと 飛んでいる人は気持ちよさそうですが
高い所が苦手な私には 絶対に無理なスポーツです(笑)
#12
私の横を ゆっくりと飛んでゆきます。
#13
児島の町を背景に飛んでます。
#14
ニコニコ岩。
#15
今日も ニッコリ笑ってます。
#16
左手 シルエットになっているのが おじさん岩です。
#17
おじさん岩の向こうでも パラグライダーが飛んでいました。
#18
太陽を背にして撮ると 空が青く写ります。
#19
私の真上を飛んで行きます。
#20
トンビも 飛んでいました。
#21
この鳥も青いのですが 写りが悪いです(汗)
イソヒヨドリと言って 個体差も有りますが 綺麗なやつだと
青い身体に お腹の所が濃い赤なのです。
#22
楓の木は 裸になっています(笑)
#23
他の楓の木やドングリの木も裸です。
#24
山茶花の花も もう終わりに近づいているようです。
#25
ここにも 沢山のメジロが居ました。
#26
枝かぶりですが ヒヨドリを撮って 家に帰りました。
#27
王子が岳のパラグライダー
YouTube
今日は「大寒」でしたが 日中は暖かかったですね♪
今日は27枚 お付き合いありがとうございました。
ネットで調べた所 タミフルを飲んで1日目でウイルスは81%になり,
2日目で43%,3日目で13%まで減って来るそうです。
5日目で5%まで減少しますので 医師が6日目から 職場に出て
良いと言うのは そう言った理由からだそうです。
※個人差が有るので 数値は一般的なものだそうです。
さて 昨日のブログの続きです。
深山公園からの帰り道 以前 雉を見かけた場所を見ていると やっぱり居ました。
#1

私が写真を撮っていると 気が付いたのか 起き上がった。
#2

そして 逃げ出した(笑)
#3

王子が岳の駐車場に到着。
猫たちには 歓迎されてないようです(笑)
#4

小さな猫もたくさんいます。
#5

セキレイが 猫の近くを 走り回っています。
#6

完全に挑発してますね(笑)
#7

この日は 穏やかで暖かかったので 猫たちには良い日です。
#8

三毛猫のほとんどが メスだそうですね。
#9

すぐ近くに 野良犬も居ますが 病気の様です。
#10

王子が岳の頂上へ行くと パラグライダーが飛んでいました。
#11

ふわふわと 飛んでいる人は気持ちよさそうですが
高い所が苦手な私には 絶対に無理なスポーツです(笑)
#12

私の横を ゆっくりと飛んでゆきます。
#13

児島の町を背景に飛んでます。
#14

ニコニコ岩。
#15

今日も ニッコリ笑ってます。
#16

左手 シルエットになっているのが おじさん岩です。
#17

おじさん岩の向こうでも パラグライダーが飛んでいました。
#18

太陽を背にして撮ると 空が青く写ります。
#19

私の真上を飛んで行きます。
#20

トンビも 飛んでいました。
#21

この鳥も青いのですが 写りが悪いです(汗)
イソヒヨドリと言って 個体差も有りますが 綺麗なやつだと
青い身体に お腹の所が濃い赤なのです。
#22

楓の木は 裸になっています(笑)
#23

他の楓の木やドングリの木も裸です。
#24

山茶花の花も もう終わりに近づいているようです。
#25

ここにも 沢山のメジロが居ました。
#26

枝かぶりですが ヒヨドリを撮って 家に帰りました。
#27

王子が岳のパラグライダー
YouTube
今日は「大寒」でしたが 日中は暖かかったですね♪
今日は27枚 お付き合いありがとうございました。
パラグライダーに乗っている方は気持ち良さそうですね。
こうやってみると児島の町も遠いのですね。
でも私も高いところが駄目なので、もてもダメダメですよ(∩_∩)
こうやってみると児島の町も遠いのですね。
でも私も高いところが駄目なので、もてもダメダメですよ(∩_∩)
こんばんは〜
熱も下がり調子がよくなったのに、
外に出れずにウズウズされてるのでは?(笑)
キジ、夏にダンナが深山のお墓で見たそうです♪
物語のなかのものかと思ったいたのですが
こんなに身近にいるとはびっくりですね w(゜o゜)w
パラグライダー、私は渋川から見学しました♪
熱も下がり調子がよくなったのに、
外に出れずにウズウズされてるのでは?(笑)
キジ、夏にダンナが深山のお墓で見たそうです♪
物語のなかのものかと思ったいたのですが
こんなに身近にいるとはびっくりですね w(゜o゜)w
パラグライダー、私は渋川から見学しました♪
こんばんは、私もここでキジを見たような、ずっと住みついているのでしょうか。
私も小川の橋でさえ嫌いなほどの高所恐怖症ですが、パラグライダーはやってみたいです!
矛盾してますよね〜(笑)。
自分で飛ぶのなら怖くない気がするのですが…気のせいかなぁ(汗)。
雉もニャンコも可愛いですね〜!。
…イソヒヨドリ、よほど光線の具合が良くないと青く映りませんよね…(涙)…。
矛盾してますよね〜(笑)。
自分で飛ぶのなら怖くない気がするのですが…気のせいかなぁ(汗)。
雉もニャンコも可愛いですね〜!。
…イソヒヨドリ、よほど光線の具合が良くないと青く映りませんよね…(涙)…。
チームゆず君さん おはようございます。
パラグライダーは気持ちよさそうですが
私も下から見ているだけで十分です(笑)
パラグライダーは気持ちよさそうですが
私も下から見ているだけで十分です(笑)
みかんさん おはようございます。
今は 熱が下がって 正月をも一度やっているようです(笑)
雉は 岡山県には多く居るようですね。
総社で放鳥された雉が 南下して 児島周辺にも多いようです。
今は 熱が下がって 正月をも一度やっているようです(笑)
雉は 岡山県には多く居るようですね。
総社で放鳥された雉が 南下して 児島周辺にも多いようです。
シンシアさん おはようございます。
恐らくこの場所に 雉が代々住み着いているのでしょうね。
広い草原が有りますから 住みやすいのでしょうね。
恐らくこの場所に 雉が代々住み着いているのでしょうね。
広い草原が有りますから 住みやすいのでしょうね。
TOOLKITさん おはようございます。
私はやっぱり パラグライダーもダメですね。
もし 羽が生えたとしても 飛ばないでしょう(笑)
イソヒヨドリのあの綺麗な姿 また撮りたいです!
私はやっぱり パラグライダーもダメですね。
もし 羽が生えたとしても 飛ばないでしょう(笑)
イソヒヨドリのあの綺麗な姿 また撮りたいです!
回復されてるようで…
ひと安心ですね
実は我が家もただいまインフルで寝込んでる人が…
大事にしてくださいね~
ひと安心ですね
実は我が家もただいまインフルで寝込んでる人が…
大事にしてくださいね~
by mutamiya_4
| 2015-01-20 18:54
| 季節の風景
|
Comments(9)