2014年 08月 25日
睡蓮池・後編 (8月15日)
黒色の水が綺麗だった 睡蓮池の水が 透明になっていました。
#1

こうして見ると 花が 綺麗に水に映っていますね。
#2

でも 睡蓮の茎がハッキリ見えます。
#3

水鏡は健在ですが 黒かった時と比べると やはり綺麗ではないです。
#4

向かいの山も なんとか映っていました。
#5

台風の影響で 水が透明になったのかもしれませんが
濁っているより良いですね。
#6

シオカラトンボ
#7

1つだけ ネジバナが咲いていました。
#8

池の底が見えてますね。
でも 底の方は もしかして黒色なのかな?
#9

要注意外来生物リストに載っている アカミミガメです。
#10

かなり ふてぶてしい顔をしてますね。
#11

杜若の種です。
#12

睡蓮の上にも落ちていました。
#13

タイワンウチワヤンマ
・・・この日は この角度からの1枚しか撮れませんでした(涙)
#14

ムギワラトンボ・・・これも この角度からしか撮れませんでした。
#15

UMEさん そんなに暑くないので まだ元気です。
#16

ちょっとだけ 日がさした時に撮りました。
#17

黄色い睡蓮の花は 凄く数が少ないです。
#18

開いている黄色の睡蓮は あまり綺麗ではなかったですね(汗)
#19

車を止めていた所に サンゴジュが 少し赤くなっていました。
#20

今日は20枚 お付き合いありがとうございました。
こんばんは、綺麗に撮れていますね。
水も綺麗なのでしょうね。
水も綺麗なのでしょうね。
季節の移り変わりと同じく、水の色も変化するんですかね?
何に反射してるんだろう…(((^_^;)…
黄色い睡蓮、めずらしいですよね
UMEさんも、お散歩楽しめたようで…
よかったですね~(*^^*)
何に反射してるんだろう…(((^_^;)…
黄色い睡蓮、めずらしいですよね
UMEさんも、お散歩楽しめたようで…
よかったですね~(*^^*)
ネジバナって珍しい花さんですね。
凄くねじに似てますね。
ちゃんとトンボさんもモデルとして登場ですね。
UMEさんも負けずにモデルを頑張ってますね(゜ー゜*)
凄くねじに似てますね。
ちゃんとトンボさんもモデルとして登場ですね。
UMEさんも負けずにモデルを頑張ってますね(゜ー゜*)

咲き始めの黄色いスイレンに
停まるイトトンボ、光も当たって
綺麗です(^^♪
停まるイトトンボ、光も当たって
綺麗です(^^♪
こんばんは〜
晴れそうな雰囲気だったので午前中に行ってきたんですが
山には行ったとたん曇ってきて青空はみえませんでした (^_^;
夢民谷さんが行かれた日から10日も経っているのに
やはり水は透明でデカい魚がたくさん泳いでいるのが見えました。
昨日、ネジバナをアップしてくれてたら探したのになぁ〜(笑)
晴れそうな雰囲気だったので午前中に行ってきたんですが
山には行ったとたん曇ってきて青空はみえませんでした (^_^;
夢民谷さんが行かれた日から10日も経っているのに
やはり水は透明でデカい魚がたくさん泳いでいるのが見えました。
昨日、ネジバナをアップしてくれてたら探したのになぁ〜(笑)
晴れ続きで猛暑続きだったこちらも今週からは雨模様です。
どちらにしても、散歩には不向きなのでガッカリ。
もう少し「普通の」夏を楽しみたかったです。
ミシシッピーアカミミガメの顔、迫力ですね〜!。
…UMEちゃん、元気よく尻尾を振っていて楽しそうですね!!…。
どちらにしても、散歩には不向きなのでガッカリ。
もう少し「普通の」夏を楽しみたかったです。
ミシシッピーアカミミガメの顔、迫力ですね〜!。
…UMEちゃん、元気よく尻尾を振っていて楽しそうですね!!…。
蓮より睡蓮の咲く時期が長いようですね
17のような光景に出会えるのもラッキーですね
ネジバナが咲いてるなんて不思議に思うほど綺麗ですね・・・
17のような光景に出会えるのもラッキーですね
ネジバナが咲いてるなんて不思議に思うほど綺麗ですね・・・
シンシアさん 今晩は。
水も睡蓮も この池は綺麗ですよ。
山間にひっそりとある 知る人ぞ知る
綺麗な池なのです♪
水も睡蓮も この池は綺麗ですよ。
山間にひっそりとある 知る人ぞ知る
綺麗な池なのです♪
mikitakaさん 今晩は。
この池 冬は透明なようです。
そして 春から黒くなってゆくようですね。
この日は 暑さもそれほどでもなかったので
散歩が出来て 良かったです(^-^)/
この池 冬は透明なようです。
そして 春から黒くなってゆくようですね。
この日は 暑さもそれほどでもなかったので
散歩が出来て 良かったです(^-^)/
チームゆず君さん 今晩は。
ネジバナは ちょっと湿気が有る所が好きなようです。
夏 備中国分寺の梅園に行けば 沢山咲いてますよ。
UMEさん 困った時の写真ネタです(笑)
ネジバナは ちょっと湿気が有る所が好きなようです。
夏 備中国分寺の梅園に行けば 沢山咲いてますよ。
UMEさん 困った時の写真ネタです(笑)
カオスさん 今晩は。
今年は トンボが不作で ダメですね。
チャンスが少なくて 構図も決められません(>_<)
もっとも 天候不順で この夏は あまり出かけてないです。
今年は トンボが不作で ダメですね。
チャンスが少なくて 構図も決められません(>_<)
もっとも 天候不順で この夏は あまり出かけてないです。
みかんさん 今晩は。
今日は 曇っていたり 晴れていたり 色々と天気が変わりましたね。
あの睡蓮池で 曇って暗くなると ちょっと怖いですね。
今度池が黒くなるのは 来年の春以降でしょうね。
ネジバナ まだ咲いていたので ビックリでした。
場所は いつもの所でしたよ!
今日は 曇っていたり 晴れていたり 色々と天気が変わりましたね。
あの睡蓮池で 曇って暗くなると ちょっと怖いですね。
今度池が黒くなるのは 来年の春以降でしょうね。
ネジバナ まだ咲いていたので ビックリでした。
場所は いつもの所でしたよ!
TOOLKITさん 今晩は。
東日本は 猛暑続きだったようですね。
こちらは 猛暑と言うのが無くて どうも夏を過ごした気がしません(汗)
UMEさんも 暑くなかったので 元気に散歩が出来ました(^-^)/
東日本は 猛暑続きだったようですね。
こちらは 猛暑と言うのが無くて どうも夏を過ごした気がしません(汗)
UMEさんも 暑くなかったので 元気に散歩が出来ました(^-^)/
syukukoさん 今晩は。
睡蓮の花期は ずいぶん長いですね。
初夏から初秋までですね。
ネジバナ まだ咲いていたのはビックリです。
今年は 猛暑がなかったからでしょうか?
陽がさした時に キラキラや明るいボケがが入るように頑張りました(^-^)/
睡蓮の花期は ずいぶん長いですね。
初夏から初秋までですね。
ネジバナ まだ咲いていたのはビックリです。
今年は 猛暑がなかったからでしょうか?
陽がさした時に キラキラや明るいボケがが入るように頑張りました(^-^)/
by mutamiya_4
| 2014-08-25 18:23
| 季節の風景
|
Comments(14)