2012年 02月 17日
五味の市 (2月9日)
雪の中 五味の市へやって来ました。
#1

猫 寝ぼけてます(笑)
#2

児島には 漁港と観光港が有りますが
日生には 生活の為の連絡船やフェリーが多いです。
#3

アオサギが 不法侵入です!
#4

左後ろ脚に キャプテンマーク(^-^)/
#5

このホタテガイに 牡蠣をくっつけて 養殖します。
#6

ユリカモメ
#7

牡蠣の加工場の牡蠣の殻を捨てるベルトコンベアー。
#8

猫が 上の干し魚を守っています。
時々 ご褒美に 勝手にいただいて いますが・・・
#9

UMEは また車の中へ。
#10

5kg:3千円は平年並み。もちろん おまけも沢山ありました(^▽^)/
#11

海の駅にも寄ってみました。
#12

実は ここへはトイレを借りにやってきました。
#13

干しだこ 当然ですが 下津井の方が安いですが 下津井ではもう売ってません(汗)
#14

大きなヒラメ 刺身でいただきたいです♪
#15

ここには 新鮮な幸が沢山並んでいました。
#16

帰り道も 雪でした。
#17

その夜は やっぱり牡蠣です♪
#18

蒸して 醤油バター
#19

レモンなどで食べました。
#20

3千円で40個以上あったので 食べきれずに
翌日も 牡蠣でした。
今日は20枚 お付き合いありがとうございました。
ここの市場は楽しいですよね。カキフライソフトは食べなかった
のでしょうか?この前行った時に食べたんです。
こちらの牡蠣の産地、京都久美浜湾では、今年は不漁のよう
で、我が家に回って来ません。
のでしょうか?この前行った時に食べたんです。
こちらの牡蠣の産地、京都久美浜湾では、今年は不漁のよう
で、我が家に回って来ません。

こんばんは。
さすがにニャンコも寒いんでしょうね。
冬の漁港の大好きな光景です。
うちからは岡山のほぼ一番端の西から
一番東へ、遠いのですが、
日生の牡蠣は、最高です(^0^)/
さすがにニャンコも寒いんでしょうね。
冬の漁港の大好きな光景です。
うちからは岡山のほぼ一番端の西から
一番東へ、遠いのですが、
日生の牡蠣は、最高です(^0^)/
雪の中ご苦労様でした。
牡蠣が好きなんですね。v(*’-^*)bv♪
私は、牡蠣フライで中って大変な思いをしてからは、口にしていませんよ~(笑
牡蠣は新鮮が一番ですよね。
【イイネ】に P☆ ♪
牡蠣が好きなんですね。v(*’-^*)bv♪
私は、牡蠣フライで中って大変な思いをしてからは、口にしていませんよ~(笑
牡蠣は新鮮が一番ですよね。
【イイネ】に P☆ ♪
漁港の猫はちょっと独特の親しさがあるような気がします。
満ち足りているからでしょうかね…。
…新鮮な牡蠣、美味しそうでうらやましい…お酒が進みそうですね!(笑)…。
満ち足りているからでしょうかね…。
…新鮮な牡蠣、美味しそうでうらやましい…お酒が進みそうですね!(笑)…。
漁港の光景
時間をかけてみて回ると面白いものに出会えますね。
アオサギ・・・・・どうなりましたか
時間をかけてみて回ると面白いものに出会えますね。
アオサギ・・・・・どうなりましたか
港のちょっとした出来事を面白く表現しましたね。
かもめ素敵に写していて、いつ拝見しても感心しています。
何と言っても今日の主役は大粒牡蠣
mutamiyaさんの「食べ物を美味しそうに写す」課題
バッチリ表れています♪
プリプリと美味しい牡蠣を又欲しくなりました。
かもめ素敵に写していて、いつ拝見しても感心しています。
何と言っても今日の主役は大粒牡蠣
mutamiyaさんの「食べ物を美味しそうに写す」課題
バッチリ表れています♪
プリプリと美味しい牡蠣を又欲しくなりました。
s-kainakaさん 今晩は。
カキオコ食べてますから カキフライソフトは食べなかったです。
久美浜湾は どうして不漁なんでしょうね。
宮城県も打撃を受けているので 今年の日本の牡蠣事情は 大変ですね(汗)
カキオコ食べてますから カキフライソフトは食べなかったです。
久美浜湾は どうして不漁なんでしょうね。
宮城県も打撃を受けているので 今年の日本の牡蠣事情は 大変ですね(汗)
カオスさん 今晩は。
西には 寄島という 牡蠣の産地もありますね。
でも 今は日生が 全国区ですね。
港には 猫が似合いますね(笑)
西には 寄島という 牡蠣の産地もありますね。
でも 今は日生が 全国区ですね。
港には 猫が似合いますね(笑)
彦星さん 今晩は。
噂には聞いていますが カキフライが ○○だと 大変だそうですね。
生ガキも ちょっと怖いので 私には カキオコと牡蠣蒸がちょうど良いです♪
噂には聞いていますが カキフライが ○○だと 大変だそうですね。
生ガキも ちょっと怖いので 私には カキオコと牡蠣蒸がちょうど良いです♪
TOOLKITさん 今晩は。
港町の猫は ベストマッチですね(笑)
新鮮な牡蠣を 食べると 熱燗が進みます♪
良いお酒でした(^-^)/
港町の猫は ベストマッチですね(笑)
新鮮な牡蠣を 食べると 熱燗が進みます♪
良いお酒でした(^-^)/
トムジーさん 今晩は。
アオサギ いつ行っても あそこに侵入しています(笑)
色々と回ってみると 面白い出会いもあります(^-^)/
アオサギ いつ行っても あそこに侵入しています(笑)
色々と回ってみると 面白い出会いもあります(^-^)/
cyaa8989さん 今晩は。
毎年行っている日生 カモメは いつもあそこで 牡蠣のおこぼれを狙ってます。
本当は 動画で撮りたかったのですが もろ逆光でダメでした。
ぷりぷりの牡蠣の身 美味しかったですよ(^-^)/
毎年行っている日生 カモメは いつもあそこで 牡蠣のおこぼれを狙ってます。
本当は 動画で撮りたかったのですが もろ逆光でダメでした。
ぷりぷりの牡蠣の身 美味しかったですよ(^-^)/
by mutamiya_4
| 2012-02-17 19:17
| 季節の風景
|
Comments(12)